大阪コスモスクエア・家族で楽しく釣りができ、大物も釣れる大阪湾№1スポット
ファミリーフィッシングに最適なポイントとして人気を集めている。実力は折り紙つき、夢洲との水道筋になっており潮通しも抜群。アジやメバル、ガシラといったファミリー向けの釣りはもちろん、チヌやハネ・スズキ・タチウオ・ツバスからブリまで釣れる好フィールドです。しかもアクセスが非常に便利で、駐車場やトイレ、公園、完備にコンビニ・駅も近い大阪市NO1スポットです。
※女性1人で来られている釣女子も多いです。
シーサイドコスモ(釣り解放区)コスモスクエア駅近く


2019年11月23日撮影 11月で釣り人が多いです。
釣り場情報
ファミリーフィッシグに本当に最適なポイントです。夢洲との水道筋になっており潮通しも抜群なので多くの魚が集まってきます。アジやメバル、ガシラ、チヌ、ハネ・スズキ・タチウオ・ツバス・ハマチ・ブリ・たこまで釣れる好フィールドです。
釣り方はいろいろ可能です。家族で楽しめるサビキ釣り、ルアー釣り、投げ釣りと好きな釣りができます。
釣女も多いいです。

写真の通り大阪湾の一番南側にあります。
水質も昔に比べると良くなっており、臭いもまったく臭くはありません。

場所
住所:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目33
地図拡大を押して経路・ナビ開始を押すとルートが表示されます。
写真の通り大型駐車場も近くにあります。


コスモスクエア駅から釣り場まで600mほど


コスモスクエア駅出口からの写真


釣り場の通路が奥行があるのでテントを建てることもできます。また、公園が隣接しており、子供が遊べる公園になっております。ブランコ、滑り台、砂場がありますので、お子様を連れきても大丈夫です。


近くにセブンイレブン・ファミリー・食品スーパー A-COOPなどがあります。
トイレもシーサイドコスモ公園内に2ヵ所あり、雨が降った場合の雨宿りができる大型テントもあります。


釣りに飽きたら、隣駅まで移動すれば、ATCアジア太平洋トレードセンターがあるのでお買物も楽しめます
本当に子ども・女性にやさしい釣り場になります。
釣れる魚
アジ、イワシ、サバ、ツバス、ハマチ、スズキ(ハネ)、チヌ、キチヌ、タチウオ、シロギス、ハゼ、ガシラ、アコウ、ハタ、タコ
釣り方
- サビキ釣り
- ウキ釣り(ふかせ釣り)
- 胴付き仕掛け
- 投げ釣り
- ルアー
- ジギング・アジング
シーサイドコスモ(釣り解放区)

注意として、釣り場解放区が狭いので早めに行って場所取りをする必要があります。
また、釣り場がスリット状になっているため、魚が釣れてもスリットに入られない様に釣り上げないと、すぐにスリットに入られて糸が切られてしまします。
釣り具屋は歩いて行ける範囲にないので、えさ釣りされる方は事前準備が必要です。
※食品スーパーが近いので魚の切り身を買ってえさにするのもありかもしれませんね。
ちなみに、2019年11月23日に50cmオーバーのチヌが釣り上がってました。
エサはさなぎで釣られてました。

近くの釣具屋(エサ屋)
フィッシングTポート南港店
- 釣り場から6.6km 車で12分
- 営業時間
- 日曜日:0時00分~20時00分
- 月曜日:5時00分~20時00分
- 火曜日:5時00分~20時00分分
- 水曜日:5時00分~20時00分
- 木曜日:5時00分~20時00分
- 金曜日:5時00分~22時00分
- 土曜日:24 時間営業
- ℡ 06-6683-7757
- 住所:559-0026 大阪府大阪市住之江区平林北2丁目7−127
- フィッシングTポート南港店ホームページはここからアクセスできます。
釣具エサ 伊勢吉
- 釣り場から8.8km 車で17分
- 営業時間
- 日曜日:3時00分~23時00分
- 月曜日:3時00分~23時00分
- 火曜日:3時00分~23時00分
- 水曜日:3時00分~23時00分
- 木曜日:3時00分~23時00分5時00分
- 金曜日:3時00分~23時00分
- 土曜日:3時00分~23時00分
- ℡ 06-6681-6005
- 住所:〒559-0015 大阪府大阪市住之江区南加賀屋4丁目11−11
- 伊勢吉ホームページはここからアクセスできます。