淀川河口 伝法大橋南詰アクセスしやすい(駅近)が、大物も釣れる!
阪神なんば線伝法駅から500mにあり、電車で簡単に行ける場所、水深は浅いがチヌ、キビレ、スズキ、ブラックバスなどが釣れる。周辺に駐車場、コンビニ、スーパーなどもあるので非常に便利な場所です。チヌ、キビレを釣りいくなら場所が狭いので早めに場所取りに行かないと橋の下のポイントは取れないかもしれません。ルアー釣りの方は、伝法大橋から河口に向かって攻めていかれる方も多いいです。
伝法大橋南詰

目次
1.場所
伝法大橋南詰 阪神なんば線 伝法駅から500mとアクセスしやすい。
2.アクセス方法
電車で行かれる方は、阪神なんば線 伝法駅下車 500m
車で来られる方は、周辺に駐車場が多くあるので、周辺に来られてから空いている駐車場を探せば見つかるとおもいます。
※アクセスする目印として、此花警察署伝法交番・此花伝法郵便局・大阪市立伝法小学校すると近くまでいけます。
3.釣り場情報

水深は1.5mぐらいだが、塩の流れがあるときは、大物も釣れる。(下地は砂)
※伝法大橋東側より河川工事のため、進入はできない。
水深1.5mでもチヌ 50cmオーバーが釣れます。
2020年5月17日に調査に行った時も大型のチヌの魚影が見えました。

ルアー釣り


河口に向かってずーとブロックが並んでいますので、広範囲を攻められる方が多いいです。※自転車で河口まで攻めていかれる方も多く見かけます。川沿いに道があり、防波堤も自転車で走れて河口(ヨットハーバーまで)続いています。
4.駐車場
コンインパークが比較的多くあるので近くに行ってから調べるので十分だとおもいます。

四貫島2丁目 第2駐車場【14台駐車可能】
周辺にコンイン駐車場は多くあるので近くに寄ってから探しても見つかるのでは
5.コンビニ・スーパー(トイレ)
コンビニ・スーパーは近くにあります。※トイレはお買物のついでにお借りすることをお勧めします。
駅の近くにもコンビニがあるので電車で来られる方は、お買物をしてから釣り場に行かれることをおすすめします。