大阪淀川河口(南側) ルアーフィッシングエリア!釣り場ガイド!
大阪淀川河口(南側)はルアーフィッシングで釣果が期待できる釣り場です。ビギナーの方から楽しめる場所になり、アクセスもしやすい釣り場になります。
大阪淀川南側ルアーフィッシング 釣り場

目次
特長
大阪淀川河口(南側)エリア 大阪北港マリーナ(釣り禁止区域)から新伝法大橋(南)約3.5kmまでのエリアになります。ルアーフィッシングで釣れる魚は、スズキ、チヌ、ブラックバス、鯉、カサゴなどがつれます。
潮の流れがある日は釣果が期待でき、潮の流れが無い日は釣果が厳しいです。(南港エリア同様です。)
また、新伝法大橋から神埼川橋(阪神高速5号湾岸線)手前までは足場が良く、ビギーの方でも楽しめますが、その先は大型のテトラポッットブロックになるため、足場は悪くなります。※大阪北港マリーナ・常吉西臨港緑地側は残念ながら釣り禁止区域になります。(テトラポットも小型になるため比較的に河口沿いまで行けるが、釣り禁止区域です。(残念)
エリアが広範囲になるため、自転車などで移動しながら広範囲を攻められる方も比較的多いいです。
新伝法大橋詰

阪神なんば線伝法駅から500m、電車で簡単に行ける場所、水深は浅いがチヌ、キビレ、スズキ、ブラックバスなどが釣れる。周辺に駐車場、コンビニ、スーパーなどもあるので非常に便利な場所です。水深は浅いが潮の流れがあるときは釣果期待大。
堤防から降りてすぐ釣り場に行ける。
新伝法大橋ー神埼川橋(阪神高速5号湾岸線)間
上げ釣り釣り・鯉釣りを楽しまれている方もおられます。
但し、アクセスが悪く近くにコンイパーキング・コンビニ・スーパーなどはない。バスも走っているが本数が少ない。
周辺状況
※工業地帯になる。公園あり。
常吉西臨港緑地-神埼川橋間(テトラポットエリア)

自動車・バスで北港マリーナまで行けば、そこから500mでくらいでアクセス可能
駐車場あり、コンビニ・スーパーはありません。
自家用車で北港マリーナ駐車場に車を停めて、釣りに行くのがお勧めです。
北港マリーナ駐車場

大阪府大阪市此花区常吉2丁目13−18
大阪北港マリーナ・常吉西臨港緑地(釣り禁止区域)
大阪北港マリーナ付近で釣りが出来ればいい釣り場になるのですが、残念です。