2023年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月14日 kaichanpapa 大阪府(釣り) 【泉大津市】大津川河口-スズキ・チヌが釣れる! 大津川河口【泉大津市】チヌ・スズキが良く釣れる釣り場、足場が悪いので初心者には不向きな釣り場です。 大津川河口【泉大津市】 目次 釣り場の特長 釣り場場所情報 釣りが出来る時間 釣り方 釣り場詳細情報 周辺エリア情報 近 […]
2023年5月5日 / 最終更新日時 : 2023年5月14日 kaichanpapa 大阪府(釣り) 【泉大津市】汐見埠頭釣り場 車横付けしてその場で釣りができる! 泉大津市】汐見埠頭釣り場、入園料・駐車場無料で1日釣りが楽しめる釣り場です。いつでも気軽に釣りが楽しめる釣り場です。※注意として汐見埠頭に入れる時間が5時~20時なりますので夜中に釣りができませんので注意下さい。 汐見埠 […]
2022年7月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 kaichanpapa 大阪府(釣り) 大阪湾穴場 大和川河口(J-GREEN堺)-青物・スズキ・チヌ・根魚が釣れる! 大阪湾穴場-大和川河口(J-GREEN堺)釣り場、青物・スズキ・チヌ・根魚が釣れる!場所はの釣り場、阪神高速号湾岸線三宝JCTから2.4kmほどの場所にあり大阪市から近くアクセスしやすい場所にあります。 南港つり園釣り場 […]
2022年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 kaichanpapa ファミリーフィッシング 【堺市】海釣りテラス「海とのふれあい広場」ファミリーフィッシング向け釣り場海釣 堺市海とふれあい広場内にある『海釣りテラス』大きな公園内にある施設になりますので、ファミリーフィッシング向け釣り場になります。足場も良く・駐車場・トイレありなので小さいお子様から楽しめます。また、公園内ではバーベキュー・ […]
2022年7月11日 / 最終更新日時 : 2023年5月14日 kaichanpapa 大阪府(釣り) 堺市最南 釣り場 みなと堺グリーンひろば 近く 青物・チヌなどが釣れる! 堺市の最南端に位置し外海に面しており、潮のながれも良く、青物・スズキ・チヌなどがよく釣れる!足場がよくないのでファミリーフィシングには向かない釣り場です。 堺市最南 みなと堺グリーンひろば近くの釣り場 目次 釣り場の特長 […]
2022年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月14日 kaichanpapa 大阪府(釣り) 忠岡テラス高揚・忠岡町最北西に位置して外海に面している【大阪湾の穴場】 忠岡テラス高揚・忠岡町最北西に位置し、外海に面しており、潮の流れもよく、場所も広く、水深もあり、魚影も1年を通して濃いいので大阪湾の穴場釣り場だ、場所も広く・足場もよく・トイレあり・手すりがあるので釣りにきても楽しめます […]
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月14日 kaichanpapa ファミリーフィッシング 岸和田市(阪南港)釣り場情報(手すり柵あり 安全な釣り場)一日のんびり釣りを楽しめます。 岸和田市阪南港 木材整理場釣り場、足場がしっかりしており、チヌ・スズキ(ハネ)の魚影の濃いいポイントです。釣り場全体が手すり柵で囲まれているので特に投げ釣りに向いている。駐車場はないが駐車スペースはあり、路肩に止めること […]
2021年12月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月14日 kaichanpapa 大阪府(釣り) 大阪湾 忠岡白灯台 木材コンビナート付近 アジ・ サバの回遊魚が多くスズキ・チヌ・タチウオが釣れる。 泉北・大阪忠岡町白灯台・木材コンビナート付近釣り場、アジ・サバの回遊がよく、それを追ってくるスズキ・チヌ・タチウオがよく釣れる!ただし、駐車場・トイレ・コンビニなどが近くにないので初心者・ファミリー・女性の方には向かない […]
2021年12月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月14日 kaichanpapa ファミリーフィッシング 貝塚港 車を横づけして魚釣りできる!家族でお気軽に釣りができます! 貝塚港、車を横付けにして釣りが楽しめる便利な釣り場です。釣り道具など車から降ろしたらすぐに釣りが始められます。春から秋に掛けてのサビキ釣りでは、アジ、イワシ、サバ、サヨリなどが釣れ、ベイト追ってスズキ、ハネなども釣れます […]
2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月14日 kaichanpapa ファミリーフィッシング 貝塚大橋付近(貝塚人工島水路)釣り場!夏はススキ・太刀魚 冬はカレイが釣れる! 貝塚大橋付近(貝塚人工島水路)サビキ釣り・ルアー釣り・投げ釣りをでき1年中釣りが楽しめます。(砂泥でフラットな底になっており、根掛かりも少ないのでちょい投げ釣りが楽しめます。)夏はキス・スズキ・タチウオ/冬はカレイ釣りが […]